Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

個人間取引向けの「e発送サービス」で一部障害 - 原因は調査中

日本郵便が6月より開始したネットオークション利用者向けの新サービス「e発送サービス」において障害が発生し、コンビニエンスストアから荷物の発送ができない状態となっている。

同サービスは、フリマアプリやネットオークションなど個人間の取引において、送り状の発行や配送料金の支払いなどを簡略化するもので、6月20日より提供している。

同社によると、ローソン店舗に設置されている端末「Loppi」による送り状の印刷ができない障害が、28日16時ごろ発生。同サービスによる荷物の発送ができない状態となっている。

障害の原因は調査中だが、日本郵便側の問題だという。Loppiとのシステム連携を休止して、復旧作業を進めているが、現時点で復旧のめどは立っていない。

郵便局に設置されている送り状発行用端末「ゆうプリタッチ」については同様の障害は発生しておらず、通常どおり発送できるという。

(Security NEXT - 2017/06/30 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

先週注目された記事(2025年10月19日〜2025年10月25日)
ベンダー設定ミスでFW機能不全、直後ランサム被害 - アクリーティブ
講座延期の通知メールを誤送信、メアド流出 - 滋賀県発達障害者支援センター
「無印良品」通販サイトで出荷停止 - アスクル障害が波及
手書き帳票デジタル化サービスにサイバー攻撃 - 情報流出の可能性
ランサム被害でアスクル3サイトが出荷停止 - 既存注文はキャンセル対応
岡山県が運営する複数サイトで改ざん - 一時復旧するも再び被害
サイバー攻撃で個人情報流出の可能性 - アサヒグループHD
アサヒグループHD、ランサム被害の影響で決算発表延期
サイバー攻撃でシステム障害、調査や復旧進める - 埼玉県商工会連合会