Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ランサムウェア「Petya」、わずか1日足らずで65カ国へ拡大

6月27日より欧州を中心に拡大したランサムウェア「Petya」だが、短期間に65カ国へと感染を広げたという。

同マルウェアは、「Petya」のほか、「Petrwrap」「Nyetya」「GoldenEye」といった別名でも呼ばれるランサムウェア。マスターブートレコードを上書きするほか、「Windows」における「SMBv1」処理の脆弱性「MS17-010」を悪用し、ネットワーク経由で感染を拡大するワームの性質を備える。

Microsoftによれば、最初に感染が確認され、多数端末が感染したウクライナをはじめ、ベルギー、ブラジル、ドイツ、ロシア、米国をはじめ、わずか1日足らずで65カ国に感染が拡大。少なくとも1万2500台の端末が、脅威に晒されたという。

初期の感染経路について、同社はウクライナを中心に利用されている会計ソフト「M.E.Doc」のアップデート機能を通じて拡散した証拠を掴んでいると説明。同ソフトのプロセスに対し、悪意あるコマンドをリモートより実行されたことを確認したという。

(Security NEXT - 2017/06/29 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

まもなくGW - 長期休暇に備えてセキュリティ対策の再確認を
「VMware ESXi」も標的とするランサムウェア「Akira」に警戒を
再委託先における2023年2月のランサム被害を公表 - 国交省
サーバがランサム被害、UTMの設定不備を突かれる - CRESS TECH
ランサム被害、本番環境への影響がないことを確認 - フュートレック
個情委、人事労務サービスのMKシステムに行政指導 - 報告は3000件超
ランサム被害で情報流出のおそれ、調査を継続 - フュートレック
初期侵入から平均62分で横展開を開始 - わずか2分のケースも
サイバー攻撃で狙われ、悪用される「正規アカウント」
小規模事業者持続化補助金の事務局がランサム被害