Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

2017年度のセキュリティ関連予算概算要求額は601.4億円

政府のサイバーセキュリティに関する2017年度予算概算要求額は、601億4000万円となった。2016年当初予算498億3000万円から103億1000万円の増加した。

20161004_ni_001.jpg
予算額の推移(グラフ:NISC)

政府では、サイバーセキュリティ基本法に基づいて2017年度における予算重点化方針をまとめており、「IoTセキュリティの確保」「重要インフラの防護」「サイバー空間における国際的な法支配の確立」「人材育成」「オリンピックに向けた取り組み」の5項目を重点分野としている。

今回の概算要求で金額が大きい施策を見ると、内閣サイバーセキュリティセンターが28億7000万円。政府や自治体、インフラ事業者の演習や人材育成などを目的とした総務省のナショナルサイバートレーニングセンターが35億1000万円。

経済産業省のサイバーセキュリティ経済基盤構築事業が23億5000万円、情報処理推進機構(IPA)への交付金が45億5000万円、特別個人情報におけるセキュリティ確保を目的とした監視や監督体制の拡充として、個人情報保護委員会が14億3000万円を要求している。

今回もっとも要求額が大きかった施策が厚生労働省。同省や日本年金機構の関連機関におけるセキュリティ対策の強化に47億1000万円を要求しており、2018年度の当初予算39億6000万円から大きく増加。おもな取り組みとして、インターネットから隔離したシステムの構築やCSIRTの運用、訓練の実施、監査の実施などを挙げている。

またサーバーセキュリティに関する2016年度の第2次補正予算案は72億2000万円。なかでも経済産業省の産業系サイバーセキュリティ推進事業が25億円と目立っている。同案は10月4日に衆議院で与党などの賛成多数で通過。参議院へ送られている。

20161004_ni_002.jpg
施策および予算額(表:NISC)

(Security NEXT - 2016/10/04 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「SECURITY ACTION」の宣言事業者、約4割が効果を実感
国内企業、IT投資で「セキュリティ向上」に高い優先度 - 「AI能力向上」も
職員が消防学校で業務データ含む私物HDDを紛失 - 板野東部消防組合
3部局で公文書を紛失、個人情報は含まれず - 三重県
「IT導入補助金」の2023年後期サイトで情報流出
電車内で機密文書が盗難被害、その後回収 - 名古屋市美術館
IPA、中小企業向けECサイトのセキュリティガイドラインを公開
自治体におけるマイナンバー取扱状況を公表 - 個情委
懲戒処分の検討契機に別職員による不正アクセスが発覚 - 小竹町
都、都内中小企業のセキュ対策経費に助成金 - VPNも対象