Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

職員が消防学校で業務データ含む私物HDDを紛失 - 板野東部消防組合

板野東部消防組合は、業務データや個人情報が保存された私物のハードディスクが所在不明となっていることを明らかにした。

同組合によれば、徳島県消防学校へ入校していた職員が、同校の宿泊棟の自主活動室で2023年12月21日夜から翌22日朝まであいだに個人で所有するハードディスクを紛失したという。

問題のハードディスクには、消防業務に関するデータ777件、契約関係のデータ241件、外部文書など68件、法令関係のデータ4件、訓練動画や研究会資料など含むその他文書データ606件が保存されていた。

そのうち、譲渡承諾書や各申請および届出書、予算要望書など86件において氏名が含まれる。また救命索発射銃譲渡承諾書1件には元職員の氏名と住所が記載されていた。

同問題を受けて警察へ被害届を提出。個人情報保護委員会に報告を行っている。

(Security NEXT - 2024/01/18 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

証明書発行システムがランサム被害、影響など調査 - 流通経済大
9月のフィッシング、報告が22万件超 - 悪用ブランド過去最多
政府、豪主導の「防御可能なアーキテクチャ」国際ガイダンスに署名
前月の更新で「Bamboo」「Jira」など脆弱性14件を修正 - Atlassian
シークレット管理ツール「HashiCorp Vault」に複数の脆弱性
アイ・オー製NAS管理アプリに権限昇格の脆弱性
コンテナ保護基盤「NeuVector」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
「ジャンボ宝くじ」無料プレゼントなどと誘導、フィッシング攻撃に注意
オーガニック食品の通販サイトで個人情報流出の可能性
IoT製品のセキュリティ基準で国際連携 - 11カ国が共同声明