スマホ連携アプリの開発者情報がネット経由で閲覧可能に - デンソー
デンソーは、同社サイトへ登録していたスマートフォンアプリ開発者の個人情報が、一時インターネット経由で閲覧可能だったことを明らかにした。
閲覧できる状態だったのは、同社が提供するカーナビユーザー向けスマートフォンアプリ「NaviCon」の連携アプリ開発者向けサイトに登録していた関係者371人分の個人情報。2015年12月30日に外部から指摘があり、問題が判明した。
2016年1月6日に調査を行ったところ、アプリ開発者リストのファイルを、2014年3月に構築した開発者向けのAPI提供サイトへ誤って保存しており、同サイトを閉鎖した1月6日までリストが閲覧できる状態だった。リストには、アプリ開発者371人分の氏名やメールアドレス、登録日時、登録用途、会社名などが含まれる。
同社ではサイトを閉鎖。検索サイトにキャッシュの削除を依頼し、11日時点で検索結果に表示されないことを確認したという。同社では、対象となる開発者にメールで事情を説明し、謝罪している。
(Security NEXT - 2016/01/18 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
国民健保の被保険者情報含むUSBメモリを紛失 - 草津市
端末管理システムで誤設定、従業員情報が閲覧可能に - マイナビ
DV被害者情報を保育施設で加害者に誤提供 - 奈良市
国勢調査員がチラシ配布中に調査世帯一覧を紛失 - 野々市市
個人情報含むメールを委託業者へ誤送信 - 名古屋市
サイバー攻撃で個人情報流出の可能性 - アサヒグループHD
PC廃棄委託先に不備、ネット接続検知から発覚 - ぼんち
予約サイトで個人情報流出の可能性 - 医学製薬関係者向け旅行会社
児童情報含む私物USBメモリを紛失、小学校教諭を処分 - 北海道
ビジネスプランコンテストの応募システムに不備、改修時に発生 - 日本政策金融公庫