WordPressの人気プラグイン「FancyBox」に深刻な脆弱性
WordPressの人気プラグインである「FancyBox」に深刻な脆弱性が存在し、不正サイトへの誘導するためのゼロデイ攻撃に悪用されていたことがわかった。修正版が公開されている。
WordPressのフォーラムに対する書き込みから問題が発覚したもの。米Sucuriによれば、脆弱性を悪用されるとコンテンツやスクリプトの挿入を許すとされる。
2月5日に修正版である「同3.0.4」が公開されたが、それ以前に発生したゼロデイ攻撃により、一部サイトで被害が発生。不正な「iframeタグ」が埋め込まれていたという。
(Security NEXT - 2015/02/06 )
ツイート
PR
関連記事
「NetScaler ADC」脆弱性、パッチ公開前から攻撃発生
「NetScaler ADC/Gateway」にゼロデイ脆弱性 - 早急に更新を
「Chrome」にゼロデイ脆弱性、アップデート公開 - 軽減策の実施も
特権コマンド実行ツール「sudo」に重要度「クリティカル」の脆弱性
「IBM WebSphere Application Server」にRCE脆弱性 - 暫定パッチ公開
「MS Edge」にアップデート - 固有の脆弱性などにも対処
Salesforceのローコード開発ツールに脆弱性 - 設定リスクの指摘も
構成管理ツール「Salt」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
「Kibana」に深刻な脆弱性 - 「Chromium」の既知脆弱性に起因
「IBM i」のFAX機能に権限昇格の脆弱性 - 修正パッチを提供