米MS、定例外パッチ「MS14-068」を公開 - ゼロデイ攻撃も
米Microsoftは、定例外のセキュリティ更新プログラムとして「MS14-068」を急遽公開した。ゼロデイ攻撃も確認しており、同社はすみやかに適用するよう呼びかけている。
今回公開した「MS14-068」は、非公開で報告を受けた「Microsoft Windows Kerberos KDC」の脆弱性「CVE-2014-6324」を解消するプログラム。当初、11月の月例公開で提供される予定だったが、不具合が見つかったことから公開を延期していた。
「Windows Server 2003」「Windows Server 2008」「同R2」「Windows Server 2012」「同R2」などサーバ製品において影響が大きく、深刻度を「緊急」にレーティングしている。
同脆弱性が悪用された場合、特権の昇格が生じ、他ドメインユーザーやドメイン管理者の権限を取得され、不正プログラムをインストールされたり、データの改ざん、アカウントの作成といった被害に遭うおそれがある。同社は「限定的」としているが、すでに脆弱性を悪用する標的型攻撃を把握しているという。
(Security NEXT - 2014/11/19 )
ツイート
PR
関連記事
ITインフラ監視ツール「Pandora FMS」に脆弱性 - アップデートで修正
「Active! mail 6」に「XSS」や「CSRF」脆弱性 - 修正版へ更新を
「PHP」に複数脆弱性 - セキュリティリリースが公開
ブラウザ「Chrome」の「Cookie暗号化保護」を破壊する「C4攻撃」
「Chromium」の脆弱性狙う攻撃 - 派生ブラウザ利用者も注意を
「Lucee」にクリティカル脆弱性 - 悪用コード公開済み
「MS Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性などに対応
「Cisco Unified CM」に深刻なRCE脆弱性 - ESリリースのみ影響
「Citrix Bleed 2」への懸念広がる - 提供元は「悪用未確認」強調
メッセージ保護アプリ「TM SGNL」の複数脆弱性、悪用リストに追加