患者の個人情報含むUSBメモリを医師が紛失 - 東京医科歯科大病院
東京医科歯科大学医学部付属病院の医師が、患者の個人情報が保存されたUSBメモリを紛失していたことがわかった。

紛失が発生した東京医科歯科大学
4月26日9時ごろ、同医師がJR武蔵野線の車内にUSBメモリ2本が入った鞄を置き忘れたもので、紛失したUSBメモリには、あわせて患者225人分の手術症例リストや画像データが保存されていた。
保存されていた患者情報のうち、「氏名」「ID」「年齢」「性別」など215人分の症例リストについては、パスワードで保護されていたが、患者16人分のデータについては、氏名、生年月日、画像データ、所見など含まれるものの、パスワードが設定されていなかった。
一部重複しているため、対象となる患者は225人で、同大学では、文書による謝罪を行っている。個人情報の不正利用は確認されていない。
(Security NEXT - 2014/05/12 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
国民健保の被保険者情報含むUSBメモリを紛失 - 草津市
児童情報含む私物USBメモリを紛失、小学校教諭を処分 - 北海道
USBメモリを紛失、発信機履歴から誤廃棄の可能性 - 福井大病院
業務用USBメモリが所在不明、患者情報含む可能性 - 虎の門病院
休暇中に作業、個人情報含むUSBメモリを紛失 - 印西市
患者情報の統計含む資料が所在不明 - 長崎みなとメディカルセンター
市バスのドラレコ映像が保存されたUSBメモリが所在不明 - 川崎市
委託先で個人情報流出か、セキュリティ監査に虚偽報告 - ソフトバンク
職業性曝露事故の関係者情報含むUSBメモリが所在不明 - 秋田大病院
患者画像など所在不明、調査で持出も判明 - 富山大病院