Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Evernoteのアカウント情報が流出 - パスワードリセットを実施

クラウド型のデータ保存サービス「Evernote」のアカウント情報が外部に流出したことがわかった。同社では安全措置として、全利用者のパスワードをリセットしている。

同サービスは、コンシューマーからビジネスまで全世界で約5000万人が利用するデータ保存サービス。同社が内部ネットワークにおいて不審な動きを検知し、調査したところ、利用者のIDやメールアドレス、暗号化されたパスワードなどが、不正アクセスを受けていたことが判明したという。

同社では、今回の不正アクセスについて組織的な攻撃の可能性があるとし、全利用者のパスワードに対してリセットを実施。利用者がサービスへログインするためには、ウェブ上からパスワードを再設定する必要がある。

同サービス上に利用者が保存していたデータについては、不正アクセスの形跡は確認されていないとして、同社は流出や改ざん、消失の可能性について否定した。また有償サービスの決済情報についても影響ないとしている。

お詫びと訂正……流出件数に関するタイトル、および本文の表記について一部修正しました。ご迷惑をおかけした関係者、読者のみなさまお詫びし訂正いたします。

(Security NEXT - 2013/03/04 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

英国ブランド通販サイト、約3年間にわたりクレカ情報流出の可能性
業務用PCを紛失、賃借人の個人情報含む可能性 - コロンビア・ワークス
作業服通販サイトに不正アクセス - 2024年に判明、新サイトへ移行
グループ会社サーバから個人情報が流出 - 茨城県の人材サービス会社
国民健保の被保険者情報含むUSBメモリを紛失 - 草津市
健康靴の通販サイト、個人情報流出の可能性
闇サイトでの個人情報流通を契機に不正アクセス判明 - 不動産管理会社
元従業員が顧客情報を不正持出、貸与PC点検で判明 - T&Dリース
e講習受講者情報が閲覧可能に - プレストレストコンクリート工学会
職員が個人情報窃取 退職後も委託先から - 堺市文化振興財団