PNGファイル処理に用いるライブラリ「libpng」にコード実行可能となる脆弱性
PNG形式の画像ファイルを処理する際に利用するライブラリ「libpng」に脆弱性が含まれていることがわかった。セキュリティ機関が注意を呼びかけている。
同ライブラリが提供す関数「png_decompress_chunk()」に整数オーバーフローの脆弱性があり、細工されたファイルを開くと、リモートでコードを実行されるおそれがある。
影響を受けるのは、「同1.5.8」「同1.4.8」「同1.2.46」「同1.0.56」で、それ以前のバージョンも含まれる。同ライブラリを製品で利用している一部ベンダーより、アップデートの提供が開始されている。
(Security NEXT - 2012/09/10 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Grafana」にクリティカル脆弱性 - なりすましや権限昇格のおそれ
ファイル転送サーバ「SolarWinds Serv-U」に脆弱性 - 「クリティカル」も複数
米当局、「Chromium」ゼロデイ脆弱性に注意喚起 - 派生ブラウザも警戒を
エプソン製プロジェクターに脆弱性 - 310機種に影響
「NVIDIA DGX Spark」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
「Apache Druid」のCookie署名に脆弱性 - アップデートをリリース
Atlassian、2025年10月の更新で脆弱性39件を修正
MFA基盤管理製品「RSA AM」にセキュリティアップデート
「LogStare Collector」に複数の脆弱性 - 最新版へ更新を
「Apache Syncope」に脆弱性 - 内部DB構成でPW特定のおそれ
