Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

複数の深刻な脆弱性を解消した「Flash Player」最新版を公開 - 悪用は未確認

Adobe Systemsは、複数の深刻な脆弱性を解消した「Adobe Flash Player」のセキュリティアップデートを公開した。

同アップデートは、「同10.3.181.36」や以前のバージョンに見つかった脆弱性13件を解消するプログラム。脆弱性が攻撃された場合、アプリケーションがクラッシュし、システムを乗っ取られる可能性がある。公開時点で悪用は確認されていない。

脆弱性は「Windows」「Mac」「Linux」「Solaris」と幅広いプラットフォームに影響があり、Android向けに提供されている「同10.3.185.25」および以前のバージョンにも含まれているという。

同社では、デスクトップ向けに脆弱性を解消した「同10.3.183.5」と、Android向けに「同10.3.186.3」を用意しており、最新版へアップデートするよう呼びかけている。

また「Adobe AIR 2.7」にも脆弱性が存在し、WindowsやMacのユーザーに対しては「同2.7.1」を、Androidユーザーには「Adobe AIR 2.7.1.1961」へのアップデートを推奨している。

(Security NEXT - 2011/08/10 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「React Native CLI」に脆弱性 - 外部よりコマンド実行のおそれ
コンタクトセンター向け製品「Cisco Unified CCX」に深刻な脆弱性
「Chrome」のアップデートが公開 - 脆弱性5件に対応
「SonicWall SMA 100」シリーズに脆弱性 - アップデートが公開
「Progress Flowmon」に脆弱性 - 10月の複数アップデートで修正
Apple、「iOS 26.1」「iPadOS 26.1」を公開 - 56件の脆弱性を解消
「CentreStack」「CWP」脆弱性の悪用に注意喚起 - 米当局
「Elastic Cloud Enterprise」に脆弱性 - API経由で不正操作のおそれ
Google、「Chrome 142」でV8関連はじめ脆弱性20件を修正
ファイル転送ソフト「MOVEit Transfer」にDoS脆弱性 - 修正版公開