2010年のMSセキュリティパッチは対前年比4割増 - 年間265件の脆弱性に対応
マイクロソフトは、月例セキュリティ更新プログラムとしては2010年最後となる17件のプログラムを15日に公開した。年間を通じて提供されたプログラムは106件となった。
今月の月例プログラムにより2010年に公開されたプログラムは100件を突破して106件に達し、2009年の74件を大きく上回った。これらプログラムにより修正した脆弱性は265件にのぼっている。
同社セキュリティレスポンスチームのセキュリティスペシャリストである松田英也氏によれば、2010年に提供されたセキュリティ更新プログラムを見ると、あたしいシステムほど脆弱性が少ない傾向が見られたという。
セキュリティ更新プログラムの件数で比較した場合、「Windows XP」向けに提供されたプログラムは60件だったのに対し、「同Vista」では54件と約1割ほど少なく、「同7」では49件とさらに下回った。
(Security NEXT - 2010/12/15 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「MS Edge」にアップデート - 「クリティカル」脆弱性を解消
「Cisco IOS XR」にDoSや署名バイパスの脆弱性 - 修正版リリース
「Zoom Workplace」に複数の脆弱性 - 最新版で修正済み
工場向けMOMシステム「DELMIA Apriso」脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
Ivantiのエンドポイント管理やリモートアクセス製品に脆弱性
デバッグ支援ツール「NVIDIA NVDebug tool」に複数の脆弱性
ネットワーク監視ツール「Stork」に脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
GitLab、バグ報奨金プログラムで報告された脆弱性6件を解消
「Adobe Commerce」「Magento」に深刻な脆弱性 - Adobeと外部で温度差
MS、月例セキュリティ更新80件を公開 - 「緊急」8件などに対応