マンガでネットのしくみを学べる小冊子を中高校へ配布 - JPRS
日本レジストリサービス(JPRS)は、情報通信月間にあわせ、教育支援活動の一環として全国の中高校を対象にインターネットのしくみを学べる教材の配布を実施する。
配布する教材は、インターネットのしくみを学ぶことができるマンガ小冊子「ポン太のネットの大冒険」。ウェブサイトへ接続する際のしくみやドメインに関する説明をわかりやくすく解説した。
教材の配布申し込みは、専用ページにて5月25日から6月30日まで申し込みを受け付ける。
(Security NEXT - 2010/05/28 )
ツイート
PR
関連記事
個情委、学校の個人情報事故に注意喚起 - 紛失が5割弱、ICT化の影響も
教育補助員が持ち出した課題プリントを紛失 - 都立高
高校で生徒の成績情報などをTeamsに誤アップロード - 千葉県
情報セキュリティ教室の参加者一覧が閲覧可能に - NII
患者画像など所在不明、調査で持出も判明 - 富山大病院
児童や保護者の個人情報含むファイルを保育施設にメール誤送信 - 龍ケ崎市
座席表とまちがえて採点前の答案用紙を誤送信 - 都立高
都立高校で1クラス分の「いじめに関するアンケート」が所在不明
企業と学生の「ギャップ」、セキュ人材育成の課題 - JNSAが報告書
県立図書館サイトにサイバー攻撃、一時閉鎖 - 滋賀県