Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

マンガでネットのしくみを学べる小冊子を中高校へ配布 - JPRS

日本レジストリサービス(JPRS)は、情報通信月間にあわせ、教育支援活動の一環として全国の中高校を対象にインターネットのしくみを学べる教材の配布を実施する。

配布する教材は、インターネットのしくみを学ぶことができるマンガ小冊子「ポン太のネットの大冒険」。ウェブサイトへ接続する際のしくみやドメインに関する説明をわかりやくすく解説した。

教材の配布申し込みは、専用ページにて5月25日から6月30日まで申し込みを受け付ける。

(Security NEXT - 2010/05/28 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

一部サーバでランサム被害、データ転送量は限定的 - HAホールディングス
中学校でテスト解答用紙を保護者に誤配信 - 名護市
小学校で指導要録の一部紛失、保存区分取り違え誤廃棄か - 西宮市
応募者宛のメールで送信ミス、メアドが流出 - 山陰放送
小中学校4校で指導要録が所在不明、誤廃棄か - 宇都宮市
委託職員が患者に私的LINE連絡、第三者に共有 - 都立病院
露攻撃グループ、「Cisco IOS」旧脆弱性を悪用 - 制御システムにも関心
中学PTA議決資料が閲覧可能に、クラウドで設定ミス - 奈良市
GovTech東京の支援プログラム、受講者間で個人情報が閲覧可能に
病院看護師が電子カルテ画像を知人に送信、患者氏名は墨塗り - 長野県