Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

マンガでネットのしくみを学べる小冊子を中高校へ配布 - JPRS

日本レジストリサービス(JPRS)は、情報通信月間にあわせ、教育支援活動の一環として全国の中高校を対象にインターネットのしくみを学べる教材の配布を実施する。

配布する教材は、インターネットのしくみを学ぶことができるマンガ小冊子「ポン太のネットの大冒険」。ウェブサイトへ接続する際のしくみやドメインに関する説明をわかりやくすく解説した。

教材の配布申し込みは、専用ページにて5月25日から6月30日まで申し込みを受け付ける。

(Security NEXT - 2010/05/28 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

メール誤送信で美術研究所研究生のメアド流出 - 大阪市立美術館
「CODE BLUE 2025」まもなく開催 - CFP応募は前年比約1.6倍
全校生徒の個人情報を流出させた教師を懲戒処分 - 愛媛県
業務用PCが所在不明、端末入替時に紛失か - 日特建設
オープンスクール申込者の個人情報が閲覧可能に - 群馬の中等教育学校
小学校教諭が児童情報含むUSBメモリを持ち帰り紛失 - 紀の川市
業務用PCを紛失、賃借人の個人情報含む可能性 - コロンビア・ワークス
6月の侵害は未知の手口、米子会社で別件インシデントも - 古野電気
小学校で教員募集メールを誤送信、メアド流出 - 江戸川区
元従業員が取引先情報を不正流出、営業利用から発覚 - ヤマト運輸