Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「.co」ドメインの申請受付が開始 - レジストラは「フィッシング対策」でアピール

コロンビアの国別トップレベルドメイン「.co」が、同国内の現地法人以外に対して解禁となる。現在、商標登録者を対象とした優先登録の申請受付が行われている。

従来同ドメインの利用は、コロンビア国内の現地法人に限定されていたが、レジストリである「.CO Internet S.A.S.」が2009年に設立、2月に規則を変更し、申請の受付を開始したもの。

すでにコロンビア国内の商標保有者を対象としたローカルサンライズが終了しており、現在は2008年7月30日以前に商標権を取得したアルファベットによる商標権保有者を対象に優先的に申請を受け付ける「グローバルサンライズ」が行われている。ただし日本語の商標権は対象外。

グローバルサンライズの申請期間は6月10日までで、6月21日から7月13日まで先行登録期間が予定されている。いずれも同一ドメインへ複数申請が行われた場合はオークションにより取得者が決定となる。先行登録期間終了後は、一般受付開始後は、取得する権利は申し込み順で決定する。

(Security NEXT - 2010/04/27 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

【特別企画】脅威動向や実務者が身をもって学んだノウハウなど共有する年次イベント
JPAAWG年次イベント、参加登録を受付 - オンライン参加も対応
「再配達にはサービス料」、クレカ情報など狙う偽日本郵便に注意
Amazon関連ドメイン取得、3週間で700件以上 - プライム感謝祭を標的か
「Firefox 136」がリリース - ESR版では「クリティカル」脆弱性を修正
予約管理システムから個人情報が流出した可能性 - 呉竹荘
メールセキュ製品「Libraesva ESG」に脆弱性 - すでに悪用も、国家関与か
フィッシング報告約19万件 - URLは前月比1割減
偽「国勢調査」に注意 - 罰則で不安煽り、記念品で関心引く
システムに不正アクセス、予約者にフィッシングメール - 沼津リバーサイドホテル