「IIS」の「WevDAV拡張」に特権昇格のおそれ - MSがアドバイザリ
マイクロソフトは、インターネットインフォメーションサービス(IIS)において脆弱性が明らかになったとしてアドバイザリを発表した。
同社によれば、「IIS」の「WebDAV拡張」において、HTTPのリクエスト処理に脆弱性が存在しており、特権の昇格が発生するという。細工したHTTPリクエストを利用して脆弱性を攻撃することにより、認証せずにアクセスが可能になる。
すでに一般に公開されているが、同社では攻撃や被害に関する報告を受けていないとしている。同社では、アドバイザリで利用者に対して緩和策を案内。セキュリティ更新プログラムの提供など、脆弱性への対応を検討している。
インターネットインフォメーションサービスの脆弱性により、特権が昇格される
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/advisory/971492.mspx
マイクロソフト
http://www.microsoft.com/japan/
(Security NEXT - 2009/05/19 )
ツイート
PR
関連記事
「Dell Data Lakehouse」が脆弱性145件を修正 - 深刻な脆弱性も
SAP、月例アドバイザリ20件を公開 - 複数「クリティカル」も
「ManageEngine Analytics Plus」にSQLi脆弱性 - 8月の更新で修正済み
マルウェア対策製品「Avast」「AVG」に深刻な脆弱性
Synology製NAS「BeeStation」に深刻な脆弱性 - 修正版が公開
米当局、「WatchGuard Firebox」など脆弱性3件の悪用に注意喚起
ビデオ会議サービスのZoom、脆弱性9件を公表
「MS Edge」のアップデート、脆弱性5件を修正
MS、11月の月例修正パッチを公開 - ゼロデイ脆弱性にも対応
「Chrome」のスクリプトエンジン「V8」に脆弱性 - 修正版を公開
