Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

独自開発の人口知能を搭載したSaaS型ウェブセキュリティサービス - メッセージラボ

今回のサービス発表に合わせ、同社は都内で記者向けの発表会を行った。発表会で登壇した同社代表取締役の山本誠治氏は、新製品の紹介にあたり従来より提供しているメールセキュリティの状況についても言及し、添付ファイル経由のウイルス拡散は減少傾向にある一方、ウェブ経由でマルウェアをダウンロードさせる手法や、特定の標的を狙った「ターゲットアタック」が増加しているなど、脅威の傾向が変化していると述べた。

特に悪意あるサイトへ誘導するリンクを含むメールの場合、スパムやウイルスメールと判定されにくいことから、既存システムでの検知が難しく、こうした悪意あるサイトは日々増加しており、発生してわずか1日でURLが変更されるケースも多いとして、リアルタイムでの対応が重要だと指摘した。

国内のユーザーよりこういった現状へ対応を求める声も寄せられており、今回のウェブセキュリティサービスを追加し、メール、ウェブ両面から対応した。

メールセキュリティ製品については、全世界で4000台で運用しており、100%の稼働率などSLAを特徴としているが、テクニカルダイレクターの坂本真吾氏によれば、ウェブ向けのサービスについても今回のサービスインにあわせて、国内の2カ所にデータセンターを開設。

レスポンスの関係から国内のデータセンターをメインに利用するが、全世界に配置されたサーバと協調して動作し、稼働率100%や遅延0.1秒未満のSLAを実現するなど、安定したサービスが提供できる環境を整備したという。

090218ml.jpg
代表取締役の山本氏(左)とテクニカルダイレクターの坂本氏(右)

(Security NEXT - 2009/02/18 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

JPCERT/CCが攻撃相談窓口を開設 - ベンダー可、セカンドオピニオンも
警察庁が開発した「Lockbit」復旧ツール、複数被害で回復に成功
ラック、生成AIシステム特有のセキュリティ問題を診断するサービス
APIゲートウェイ向けにOSSのセキュリティプラグインを公開
外部から見える脆弱性や闇ウェブ情報など監視するサービス
漏洩アカウント情報を調査、通知するサービス - IIJ
「WarpDrive」に「攻殻機動隊」の世界観でセキュリティ学べるゲーム機能
自社開発エンジンによる「ASMツール」を提供 - GMOサイバーセキュリティ
セキュリティ診断に探索的テストを組みあわせた「IoT機器診断サービス」
攻撃者を疑似体験し、セキュリティの重要性を学ぶボードゲーム - IPA