Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

XOOPSにディレクトリトラバーサルの脆弱性 - NTTデータ・セキュリティが検証

NTTデータ・セキュリティは、CMS機能を実現するウェブアプリケーション「XOOPS」において見つかったディレクトリトラバーサルの脆弱性に関する検証レポートを公表した。

問題の脆弱性は、ローカルファイルインクルード処理による不具合が原因で発生するもの。細工されたリクエストによるディレクトリトラバーサル攻撃が行われた場合、ウェブサーバで公開していないローカルファイルについても閲覧されるおそれがある。

PHPにおいて「register_globals」を有効にして「XOOPS 2.3.1」を利用している場合、脆弱性の影響を受ける。同社では、脆弱性の影響を受ける環境を用意して検証を実施した結果、ユーザー情報が保存されているファイル「/etc/passwd」を閲覧できることを確認した。

今回見つかった脆弱性は、最新バージョン「XOOPS 2.3.2b」へアップデートしたり、「register_globals」の機能を無効にすることで脆弱性を回避できる。

NTTデータ・セキュリティ
http://www.nttdata-sec.co.jp/

(Security NEXT - 2008/12/19 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「ConnectWise Automate」に悪用リスク高い脆弱性 - 早急に対応を
Cisco製IPフォンや侵入検知エンジン「Snort 3」などに脆弱性
Ruijie製ブリッジ「RG-EST300」に非公開SSH - 修正予定なし
バッファロー製Wi-Fiルータ「WXR9300BE6Pシリーズ」に脆弱性
NVIDIAの「Jetson Linux」やロボティクス開発環境に脆弱性
「Apache NMS.AMQP」に深刻な脆弱性 - アップデートや環境移行を呼びかけ
ビデオ会議の「Zoom」に複数脆弱性 - 最新版に更新を
米政府、国家支援攻撃者によるF5侵害受け緊急指令
F5、「BIG-IP」「F5OS」の複数脆弱性に対応 - 最新版へ更新を
米当局、「AEM Forms」の深刻な脆弱性狙う攻撃に注意喚起