Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

CPU、メモリ、ストレージ容量を強化したメールセキュリティ「Mirapoint RazorGate」

ミラポイントジャパンは、メール環境向けセキュリティゲートウェイ「Mirapoint RazorGate」の新シリーズを1月28日より発売する。

同シリーズは、MTA機能のほか、ウイルス対策やスパム対策、フィルタリング機能など搭載したメール用ゲートウェイ。今回は、ISPや大企業、大学などをターゲットとしたハイエンドモデル「Mirapoint RazorGate 6000」、企業や政府機関向けのミッドレンジモデル「同600」、中小企業などを対象にしたエントリーモデル「同160」の3製品を投入する。

いずれもXeonプロセッサを搭載。「同6000」では、デュアル構成を実現しており、従来製品と比較し、処理能力が30%向上。スパムやウイルス対策機能を華道させた状態で、1時間あたり24.8万通の処理が行える。

また、搭載メモリは、160では2Gバイトへ、上位2モデルは4Gバイトへ増強された。受信したスパムを保存する容量などが増加していることから、ストレージについても、「同6000」では、最大600Gバイトまで拡張が可能。

また今回の発表では、大容量に対応するメッセージアプライアンスサーバ「Mirapoint Message Server」シリーズについても3製品が投入している。「Mirapoint RazorGate」「Mirapoint Message Server」いずれも今回のモデルより新OSであるMOS4を搭載。またサイバートラストのSSLサーバ証明書について動作確認を行っており、POP over SSLやIMAP over SSLにおいて正式に対応した。

(Security NEXT - 2008/01/28 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

【特別企画】国内外専門家が集うインテリジェンスサミット - 非公開の最新脅威情報も
Amazon関連ドメイン取得、3週間で700件以上 - プライム感謝祭を標的か
データ分析ツール「Apache Kylin」に認証回避の脆弱性
NoSQLデータベース「Redis」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
一部サーバでランサム被害、データ転送量は限定的 - HAホールディングス
特別支援学校で児童情報含むファイルをメールに誤添付 - 埼玉県
「Zabbix」のWindows向けエージェントに権限昇格の脆弱性
「Oracle E-Business Suite」が標的に - 更新や侵害状況の確認を
Red HatのGitLab環境が侵害 - サプライチェーンへの影響なし
先週注目された記事(2025年9月28日〜2025年10月4日)