送信ミスで懇談会傍聴希望者のメールアドレスが流出 - 総務省
総務省は、同省が開催する懇談会の傍聴希望者にメールを配信した際、誤ってメールアドレスが漏洩したと発表した。
12月15日に同省情報通信政策局放送政策課が「携帯端末向けマルチメディア放送サービス等の在り方に関する懇談会」の傍聴希望者の一部にメールを配信した際に誤送信が発生したもの。
操作ミスにより、送信したメールで2回にわたりそれぞれ60人、42人のメールアドレスがほかの受信者にも確認できる状態となった。同省では、関係者に対して謝罪し、電子メールの削除を依頼したという。
(Security NEXT - 2007/12/18 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
小中学校4校で指導要録が所在不明、誤廃棄か - 宇都宮市
ウェブ広告に誤URL、個人情報へアクセス可能に - データ基盤サービス事業者
e講習受講者情報が閲覧可能に - プレストレストコンクリート工学会
IT講座受講者向けの案内メールで送信ミス - 会津大
システムに不正アクセス、予約者にフィッシングメール - 沼津リバーサイドホテル
Samsung、モバイル端末の複数脆弱性を修正 - 一部で悪用も
Atlassian、8月のアップデートで脆弱性5件に対処
「HPE Aruba EdgeConnect SD-WAN」に脆弱性 - アップデートを公開
Wondershareのファイル修復ソフトに脆弱性 - パッチ提供状況は不明
Android版「MS Edge」にアップデート - 独自修正も