ルータ2製品でCSRFの脆弱性があらたに判明 - バッファロー
バッファローのルータ製品「AirStationシリーズ」「BroadStation シリーズ」の旧ファームウェアにクロスサイトリクエストフォージェリの脆弱性が含まれていることがわかった。同社や情報処理推進機構では、ファームウェアのアップデートを呼びかけている。
今回脆弱性が明らかになったのは、無線LANルータ「AirStation WHR2-G54V」のバージョン2.42以前と「BroadStation BHR-4RV」のバージョン2.48以前。
無線LANルータ「AirStation WZR-RS-G54」のバージョン2.46以前や「AirStation WZR-RS-G54HP」のバージョン2.43以前に脆弱性についてはすでに公表されており、注意喚起が行われていたが、今回対象製品2製品を追加された。
製品のウェブ設定画面へログイン中に、不正な細工がされた第三者のページを閲覧すると設定が変更されるおそれがある。いずれも最新版となるバージョン2.49が3月より提供されており、適用することで脆弱性を回避できる。
JVN#71872818
http://jvn.jp/jp/JVN%2371872818/
バッファロー
http://buffalo.jp/
情報処理推進機構
http://www.ipa.go.jp/
関連記事:バッファロー製無線LANルータ2製品にCSRFの脆弱性 - ファームウェアのアップデートを
http://www.security-next.com/006946.html
(Security NEXT - 2007/10/30 )
ツイート
PR
関連記事
「MS Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を解消
ファイル管理ツール「File Browser」に脆弱性 - 依存ライブラリに起因
空部屋ポストに未配達の郵便物か、住民から連絡 - 徳島
「FortiWeb」に悪用済み脆弱性が判明 - 今月2件目
「無印良品」通販の顧客情報が流出か - 物流委託先がランサム被害
「Chrome」のスクリプトエンジンにゼロデイ脆弱性 - 修正版が公開
非常勤医師が自宅でサポート詐欺被害、内部に患者情報 - 和歌山の病院
メール誤送信で商談会出展事業者のメアド流出 - 大阪府
リサイクル着物の通販サイト、クレカ情報流出のおそれ
ランサム攻撃でシステム障害、情報流出の可能性 - 東海ソフト開発
