Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

フジテレビ、ジャニーズ携帯サイトの利用者情報5万6000件を紛失

フジテレビが運営するジャニーズ事務所の携帯電話サイト「Johnny’s Web」の利用者情報を保存したパソコンが所在不明になっている。

フジテレビが同サイトの運営を委託しているナノ・メディアの従業員が4月14日にノートパソコンを紛失したもの。パソコンには、通販やサポートなど2007年1月15日から2月5日までに同サイトを利用した最大5万6802件の個人情報が保存されており、氏名や住所、電話番号、メールアドレス、グッズ購入情報が含まれる。

同従業員がタクシーで移動する際に置き忘れた見られ、発覚後に捜索を行ったが見つかっていない。今までのところ不正に利用されたといった連絡は受けていないという。

ナノ・メディアによると、通常利用者の個人情報は利用終了後に削除しているが、今回はサポート期間内だったためにデータが残存していたとしており、持ち出しについては削除するよう義務づけていたが徹底されていなかった説明している。

フジテレビやナノ・メディアでは、関係者へ連絡、事情を説明した上で謝罪するほか、フジテレビでは、事故を監督官庁である総務省へ報告するとしている。

(Security NEXT - 2007/04/20 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「MS Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性などに対応
「Chromium」の脆弱性狙う攻撃 - 派生ブラウザ利用者も注意を
教員が小学校授業で過去の年賀ハガキを教材利用 - 横須賀市
生活保護受給者の医療券を別機関へ誤送付 - 新潟市
県立高で施錠管理の住民票記載事項証明書が所在不明 - 香川県
子育て事務センターで請求書を紛失、受領するも未処理 - 堺市
熊本県農業サイトへのサイバー攻撃、詳細調査でDB侵害が判明
外部からサイバー攻撃、一部業務で遅延も - システムエグゼ
複数サーバでランサム被害、ECサイト運営などに影響 - はるやまHD
「Citrix Bleed 2」への懸念広がる - 提供元は「悪用未確認」強調