シマンテック、パフォーマンスを強化した「ノートン・インターネットセキュリティ 2007」を発表
シマンテックは、統合セキュリティ対策ソフト「ノートン・インターネットセキュリティ 2007」およびウイルス対策ソフト「ノートン・アンチウイルス2007」を発表した。ダウンロード版はすでに入手可能で、パッケージ版は9月30日より発売する。
今回発表したいずれの製品についても、従来と比較し、メモリ消費や、ブート時間、スキャン速度、ユーザーインターフェースの起動速度、ダウンロード速度などのチューンナップが行われた。
また、ユーザーインタフェースを改良し、パソコン内のセキュリティ状況を把握しやすいよう工夫したほか、タスクバーやアイコントレーなどでステータスアイコン表示できる。
「ノートン・アンチウイルス 2007」では、スキャン機能が強化。スパイウェアをインストールする前に検出、削除することが可能。また、ルートキットなどへの対応も行った。
「ノートン・インターネットセキュリティ2007」は、「ノートン・アンチウイルス 2007」の全機能のほか、脆弱性などへの攻撃からコンピュータを守る不正侵入防止機能を搭載。ファイアウォール機能については、ユーザーに詳しい知識がなくても、自動的に環境設定できるよう機能を強化した。
対応OSは、Windows® XP Home/XP Pro/Media Center Edition。Windows Vista対応版へ無償でアップグレードできる。
(Security NEXT - 2006/09/25 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
教員が小学校授業で過去の年賀ハガキを教材利用 - 横須賀市
生活保護受給者の医療券を別機関へ誤送付 - 新潟市
県立高で施錠管理の住民票記載事項証明書が所在不明 - 香川県
子育て事務センターで請求書を紛失、受領するも未処理 - 堺市
熊本県農業サイトへのサイバー攻撃、詳細調査でDB侵害が判明
外部からサイバー攻撃、一部業務で遅延も - システムエグゼ
複数サーバでランサム被害、ECサイト運営などに影響 - はるやまHD
「Citrix Bleed 2」への懸念広がる - 提供元は「悪用未確認」強調
メッセージ保護アプリ「TM SGNL」の複数脆弱性、悪用リストに追加
県立高で奨学金申請希望一覧表を生徒に誤配付 - 新潟県