Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

CF、委託先がカード情報を含むCD機利用控を紛失

セントラルファイナンスは、キャッシュディスペンサーの運用業務委託先であるセコムが、点検作業中、顧客情報103件が含まれる利用明細書控えを紛失したと発表した。

所在不明となっているのは、町田市に設置されたCD機の利用明細書控えで、2月13日から22日まで同機を利用した会員103名分の個人情報が記載されていた。会員の氏名、会員番号、カード情報などが含まれる。

3月1日の保守点検作業中に紛失が発覚したもので、2月22日に同端末の障害が発生、修理を実施しており、その後の所在がわからなくなっているという。

同社では、不正利用のモニタリングやカード番号を変更した新しいカードの作成を提携企業に依頼するなど、対策を進めている。また今後は、再発防止に向け顧客情報の管理強化を徹底するとしている。

(Security NEXT - 2006/03/09 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

米当局、「WSUS」脆弱性で対象サーバの特定や侵害監視を呼びかけ
従業員アカウントが不正利用、フィッシング踏み台に - 常石G
通信機器経由でサイバー攻撃、侵害サーバに顧客情報 - 日本プラスト
海外グループ会社でインシデント、影響を調査 - 電通グループ
2月に「セキュキャン2026フォーラム」開催 - 活動成果を募集
「CSIRTスタータキット」の改訂版を公開 - 日本シーサート協議会
柏崎刈羽原発説明会の情報公開文書でマスキング漏れ - 新潟県
「Kea DHCP」にサービス拒否の脆弱性 - アップデートが公開
「WordPress」のキャッシュプラグインにXSS脆弱性
メールを「CC」送信で学生のメアド流出 - 神戸外大生協