指静脈データを一元管理する認証サーバ - 日立ソフト
日立ソフトは、指静脈認証システム「静紋」において、静脈データを一元管理し、運用管理コストの低減を可能にする認証サーバを、12月22日より発売する。
同システムは、指の静脈パターンを利用し、本人を認証する非接触型の生体認証システムで、同社が2003年より販売している。従来は、静脈のパターンやユーザー情報などの認証情報を、クライアントPCごとに設定する必要があった。
今回発売する認証サーバは、管理端末よりユーザー情報を登録し、一括管理を実現し、管理コストの低減に効果がある。また、ウインドウズの認証だけでなく、ウェブアプリなどに対しても認証システムを組み込むことが可能。
(Security NEXT - 2005/12/15 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
医療費の検査資料が所在不明、誤廃棄か - 会計検査院
ぴあチケットリセールサイトでキャッシュ設定ミス - 個人情報を誤表示
「Firefox 140」がリリース - 脆弱性13件を解消
「FortiOS」などFortinet複数製品に脆弱性 - アップデートを
個情委、学校の個人情報事故に注意喚起 - 紛失が5割弱、ICT化の影響も
「Cisco ISE」に深刻な脆弱性、root権限奪取も - 修正版を公開
「NetScaler ADC/Gateway」にゼロデイ脆弱性 - 早急に更新を
企業や団体宛ての同報メール件名にメールアドレスを誤記載 - 佐賀県
避難行動要支援者名簿が所在不明、差替時に判明 - 一関市
MDMサーバから従業員情報流出、削除データも - ジブラルタ生保