警察庁、第12回セキュリティ解説を公開
警察庁は、「第12回セキュリティ解説」を公開した。今回は岩手県立大学のソフトウェア情報学部教授村山優子氏が担当している。
ADSLや光ファイバーなどブロードバンド回線の導入が進んでいることを受け、高速回線の観点から脅威や対策について解説している。
状況共有が進むことによる情報漏洩の問題や不正アクセス、またこれら脅威が複合的に発生する多重化について解説している。また、対策として、技術や教育、法整備といった点を挙げている。
(Security NEXT - 2005/09/22 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に深刻な脆弱性 - すでに攻撃も
アスクル子会社の受託物流サービス、取引先情報流出の可能性
「ぶちエコサポーター」研修会の参加者宛メールで誤送信 - 山口県
誤って資料を持ち帰り紛失、住民が商業施設で拾得 - 新潟県
従業員個人PCがマルウェア感染、業務用認証情報が流出 - QUICK
番組編集ネットワークにランサム攻撃 - ケーブルテレビ可児
NECのHAクラスタソフト「CLUSTERPRO X」に深刻な脆弱性
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース
