Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

福井信金、約4万件の顧客情報が記録された内部資料を紛失

福井信用金庫は、顧客情報約4万件が記録された業務用フィルムを紛失したと発表した。

金融庁が進めている一斉点検の要請を受け、個人情報の保管状況を調査した結果判明したもので、1995年1月から2000年6月までの一部データを記録したコムフィッシュ46枚を紛失していた。

コムフィッシュは、過去の取引内容を記録した内部管理資料で、同庫では総枚数19万1230枚を管理している。漏洩した46枚には、顧客情報は4万973名分が記録されており、名前、口座番号、残高など個人情報も含まれていたという。

同庫では誤廃棄の可能性が高いとしており、情報漏洩の可能性は低いとしている。また、再発防止に向け情報管理態勢の強化を実施するとしている。

(Security NEXT - 2005/06/29 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

サイバー攻撃で個人情報流出の可能性 - アサヒグループHD
「Rapid7」「SKYSEA」など脆弱性5件の悪用に注意喚起 - 米当局
MS、10月の月例パッチを公開 - ゼロデイ脆弱性3件に対応
「Windows 10」サポート終了 - 重要度が高い更新は「ESU」で継続提供
SAP、10月の定例パッチを公開 - 複数のクリティカル脆弱性
元従業員が取引先情報を不正流出、営業利用から発覚 - ヤマト運輸
Veeamバックアップ製品に深刻な脆弱性 - 修正版アップデート公開
「Chrome」のセーフブラウジングに脆弱性 - 修正版が公開
「FortiOS」で複数脆弱性を解消 - 8月に緩和策講じたゼロデイ脆弱性も修正
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 脆弱性2件を解消