Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

カンファレンスイベント「CODE BLUE 2024」、講演者募集を開始

CODE BLUE実行委員会は、セキュリティカンファレンスイベント「CODE BLUE 2024」の開催に向けて講演者の募集を開始した。

「CODE BLUE」は、国内外よりセキュリティの専門家や実務者が集う国内発のカンファレンスイベント。2013年にスタートした。次回は都内で11月9日から15日にかけて開催を予定している。

すでに参加登録を受付けているが、開催に向けて講演者を募集する「CFP(Call For Papers/Presentations)」を開始した。技術や犯罪対策、法律、政策などサイバーセキュリティに関連する幅広い分野が対象となり、オープンソースやプロジェクト、コミュニティを発表する場も提供する。

また若年層を対象とした「U25」についても、例年同様応募を受け付けており、優秀発表者には研究開発奨励金を提供する予定。

基本の講演時間は45分。応募は日本語および英語で受け付ける。締切は8月15日となるが、早期終了となる場合があるので注意が必要。詳細は「CODE BLUE」のウェブサイトから。

(Security NEXT - 2024/04/26 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「Cisco ISE」の複数脆弱性を狙う攻撃が発生 - 早急に対処を
セミナー申込フォーム、確認設定から他者が閲覧可能に - 山口県
日本語学習支援施設のサイトが改ざん被害 - 横浜市
フォームで個人情報が閲覧可能に、社内共有時のミスで - スーパーチェーン
サーバがランサム被害、個人情報流出の可能性 - 川崎設備工業
2Qの個人「サポート詐欺」相談は912件 - 検挙後に減少
SAML認証ライブラリに脆弱性の指摘 - CVE番号は「拒絶」に
先週注目された記事(2025年7月20日〜2025年7月26日)
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 脆弱性2件を解消
メール誤送信で留学生受入先のメアドが流出 - 福知山公立大