上毛新聞の就職支援サイトも改ざんで閉鎖
上毛新聞社は、5月16日に就職支援サイト「Web-JUMPS」へ不正アクセスを受け、ホームページの改ざん被害に遭い、ウイルスを送付するよう書き換えられていたと発表、同サイトを一時閉鎖した。
カカクコムや静岡新聞の被害と同様の手口。一部報道によれば、同サイトは静岡新聞と同じシステム管理会社がサーバを管理していたという。同サイトでは、セキュリティ対策を整えるまで閉鎖するとしている。
(Security NEXT - 2005/05/18 )
ツイート
PR
関連記事
ZohoのAD管理支援ツールに脆弱性 - アップデートで修正
脆弱性狙われる「Oracle EBS」、定例パッチでさらなる修正
Oracle、定例パッチを公開 - 脆弱性のべ374件を修正
「Chrome」にアップデート - スクリプトエンジンの脆弱性を修正
Ivantiの複数製品に脆弱性 - 「EPM」の更新は11月以降
作業服通販サイトに不正アクセス - 2024年に判明、新サイトへ移行
「WatchGuard Firebox」の深刻な脆弱性、PoC公開で悪用リスク上昇
講座延期の通知メールを誤送信、メアド流出 - 滋賀県発達障害者支援センター
米当局、脆弱性悪用リストに「Oracle EBS」など5件追加
整体サロン店舗端末から顧客情報が流出した可能性