Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

政府、内閣官房情報セキュリティーセンターを設置

政府は21日、内閣官房情報セキュリティー対策推進室を強化、発展させた内閣官房情報セキュリティーセンターを4月25日より設置すると発表した。

政府機関のサイトへサイバー攻撃が多数行われているとし、情報セキュリティの確保を強化する。安全保障・危機管理担当副長官補をセンター長として就任する予定。

2004年12月に内閣官房情報セキュリティ対策推進室内のIT戦略本部が政府が正式に取り組む施策として「情報セキュリティ問題に取り組む政府の役割・機能の見直しに向けて」をまとめ、国家情報セキュリティセンターの早期設置を発表していた。

(Security NEXT - 2005/04/21 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「VMware Aria Operations」や「VMware Tools」に脆弱性 - 修正版を公開
Doxense製プリントサーバ管理ソフト「Watchdoc」に深刻な脆弱性
構成管理ツール「Chef Automate」に深刻な脆弱性 - 9月初旬に修正
「Rancher Manager」に脆弱性 - フィッシング悪用や情報漏洩のおそれ
メールセキュ製品「Libraesva ESG」に脆弱性 - すでに悪用も、国家関与か
仮想化基盤「vCenter Server」「NSX」に脆弱性 - アップデートが公開
小学校で指導要録の一部紛失、保存区分取り違え誤廃棄か - 西宮市
ネットバンク不正送金被害が大幅減 - 平均被害額は高水準
サイバー攻撃でシステム障害、調査や復旧急ぐ - アサヒグループHD
近江八幡市のXアカウントが乗っ取り被害 - DMなどに警戒を