サーバルームの安全性診断サービス - NTT西日本
西日本電信電話とエヌ・ティ・ティ ファシリティーズは、サーバルーム環境の安全性や信頼性について、専門の調査員が総合的に診断する「サーバルーム環境診断サービス」を、2005年3月28日より提供開始する。
同サービスは、専門知識を持つ調査員が、企業や自治体に設置されたサーバルーム環境の安全性について、通信ネットワークの信頼性やセキュリティ対策にくわえ、電源、空調システム、耐震性などのファシリティも含む約50項目について診断、分析するもの。
診断所要時間は4時間程度で、費用は30万円から。また、先着100社に無料で提供するサービスも実施する。
(Security NEXT - 2005/03/24 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
顧客情報含むハンディ端末が所在不明に - ミツウロコヴェッセル
サイトが改ざん被害、外部へ誘導される状態に - 京都府社会福祉協議会
増加傾向から一転、被害額が4割弱減 - クレカ不正利用
進学情報サイトにサイバー攻撃 - 学生情報が流出した可能性
Ivantiのエンドポイント管理やリモートアクセス製品に脆弱性
デバッグ支援ツール「NVIDIA NVDebug tool」に複数の脆弱性
ネットワーク監視ツール「Stork」に脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
GitLab、バグ報奨金プログラムで報告された脆弱性6件を解消
個人情報約60万件が詐欺グループに - 個情委が名簿事業者に行政指導
「Adobe Commerce」「Magento」に深刻な脆弱性 - Adobeと外部で温度差