Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

データベース監視やPCI DSS準拠などに活用できるアプライアンス - LogLogic

LogLogic Japanは、ログ分析などによりセキュリティ環境を実現するアプライアンス製品やログ管理プラットフォーム「LogLogic 4.6i」を発表した。

Patricia Sueltz氏
製品発表会で説明を行ったLogLogic社長兼CEOのPatricia Sueltz氏

「LogLogic Compliance Manager」は、同社のログ管理ソリューションのログを活用し、承認ワークフローやレビューなどを自動化できるコンプライアンス管理製品。PCI DSSやHIPAAなど特定ルールに基づいたレポートをわかりやすく確認できるダッシュボードを提供する。

一方「LogLogic Database Security Manager」は、データベースの操作などを監視するセキュリティ対策製品。「Oracle」や「Microsoft SQL Server」に対応しており、不正操作など脅威を検知することが可能。同社によれば、SQLインジェクション攻撃にも対応しているという。

さらに各機器のイベントをリアルタイムに分析し、相関分析や脅威の検出、セキュリティインシデントのワークフロー管理を行える新製品「LogLogic Security Event Manager, powered by Exaprotect」を発売。「LogLogic Database Security Manager」や「LogLogic Compliance Manager」と連携し、管理者へアラートを発行することができる。

同社では、3製品についてローカライズなども含め、国内での発売時期についてパートナーと調整を進めている。

(Security NEXT - 2009/02/25 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

GovTech東京の支援プログラム、受講者間で個人情報が閲覧可能に
保存場所を誤り、児童用端末から成績が閲覧可能に - 大阪市
職員が患者の検査画像をSNSに投稿 - 都内の循環器専門病院
健康ポイント参加者宛の案内メールで誤送信 - 鏡野町
不正アクセスにより採用情報ページでシステム障害 - 日東エネルギー
日本コロムビアやグループ会社にサイバー攻撃 - 詳細を調査中
米政府、「Exchange Server」脆弱性で緊急指令 - 週末返上での対応求める
川崎市、要配慮個人情報の事故報告で遅れ - 個情委が指導
「JWE」のRuby実装に深刻な脆弱性 - 総当たり攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外パッチ