Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

一部Androidエミュレータがデバッグ経路をネット公開 - コインマイナー感染活動の標的に

「Windows」や「macOS」で動作するBlueStack Systems製のAndroidエミュレータ「BlueStacks App Player」において、デバッグ用ツールである「Android Debug Bridge(ADB)」がネットワーク上に公開され、バックドアとして悪用されるおそれがあることがわかった。

20181026_bs_001.jpg
脆弱性の概要(表:BlueStack Systems)

同ソフトウェアにおいて、認証不備の脆弱性「CVE-2018-0701」が判明したもの。脆弱性を報告した情報通信研究機構(NICT)によれば、同エミュレータを導入した環境では、「Windows」のファイアウォールを有効化していても、ソフトを起動するとTCP 5555番ポートが外部よりアクセス可能になるという。

グローバルIPアドレスが割り当てられた端末では、インターネット経由で同エミュレータに接続され、コマンドの実行、エミュレータ内からのデータ流出、悪意あるアプリの実行などが行われるおそれがある。

BlueStack Systemsは、同脆弱性の重要度について「高(High)」とレーティング。同製品のWindows版のアップデートをリリースするとともに、緩和策をアナウンスしている。

(Security NEXT - 2018/10/26 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「Chrome」のスクリプトエンジンにゼロデイ脆弱性 - 修正版が公開
Appleの動画エンコーダ「Compressor」に脆弱性 - アップデートで修正
Zoho製アプリ監視ツールにコマンド検証回避の脆弱性 - アップデートで修正
「IBM AIX」のNIM関連機能に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
「MS Edge」にアップデート - 「V8」の脆弱性を解消
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に深刻な脆弱性 - すでに攻撃も
NECのHAクラスタソフト「CLUSTERPRO X」に深刻な脆弱性
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース