アークン、不正接続の検知アプライアンス - ログ記録ソフトをバンドル
アークンは、未登録の通信機器によるインターネットアクセスをブロックする不正接続検知サーバ「AAM-2000」を、3月5日より提供開始する。
同製品は、未登録の通信機器によるインターネットアクセスを検知してブロックするアプライアンス製品。管理者にメールで通知できるほか、社内ネットワークに設置された通信機器のMACアドレスとIPアドレスを検出できる。
また、全モデルにクライアントPCの操作ログが一元管理できるソフト「PasoLog」をプリインストール。ファイルの操作履歴やサイト閲覧履歴などをリアルタイムでサーバへ送信するほか、USBメモリやスマートフォンなどの接続制御やソフトの利用制限なども可能。個人情報を含むファイルの検索などにも対応する。
そのほか、マルウェア対策ソフト「EX AntiMalware」をバンドルしたモデルも用意した。価格は、15クライアント、5年で107万7840円から。
(Security NEXT - 2018/02/15 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
問題の難易度のみに依存しない「kCAPTCHA」を開発 - KDDI
組織内の「SaaS」や「生成AI」リスクを可視化するソリューション
パープルチーミングで体制評価を行うペネトレ支援サービス
金融庁ガイドラインに対応したコンサルサービス - Ridgelinez
WAFの「SiteGuardシリーズ」にマネージドライセンス - EGセキュア
ウェブ狙う攻撃の痕跡を検出するログ解析サービス - ビットフォレスト
NASにランサム感染想定した機能などを追加 - バッファロー
DLP製品のログ解析による中小企業向け内部不正監視サービス
CrowdStrike、「Microsoft Defender」との併用製品を投入 - 「破格の料金」と自信
中小企業向けにネットワーク脅威の検知パッケージ - NTTセキュリティ