ジャストシステムの「楽々はがき」に脆弱性 - 一太郎にも影響
ジャストシステムの「楽々はがき」にリモートよりコードを実行されるおそれがある脆弱性が含まれていることがわかった。アップデートが提供されている。
「楽々はがき」および「楽々はがきセレクトfor一太郎」にメモリ破壊の脆弱性「CVE-2017-10870」が含まれていることが判明したもの。「楽々はがき」のほか、「一太郎2017」をはじめ、「一太郎シリーズ」にも影響がある。
細工されたファイルを開くと任意のコードを実行されるおそれがある。10月24日の時点で脆弱性を悪用する攻撃は確認されていない。
同脆弱性はFortinetのTien Phung Phan氏が発見し、ジャストシステムへ報告した。同社では脆弱性を修正するためのアップデートモジュールをリリース。身に覚えのないファイルを開かないよう注意を呼びかけている。
(Security NEXT - 2017/10/24 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「MS Edge」にアップデート - 「V8」の脆弱性を解消
「IBM AIX」のNIM関連機能に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に深刻な脆弱性 - すでに攻撃も
NECのHAクラスタソフト「CLUSTERPRO X」に深刻な脆弱性
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース
「Dell Data Lakehouse」が脆弱性145件を修正 - 深刻な脆弱性も
マルウェア対策製品「Avast」「AVG」に深刻な脆弱性
DB管理ツール「pgAdmin4」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
