「McAfee Web Gateway」に深刻な脆弱性 - アップデートを強く推奨
「McAfee Web Gateway(MWG)」にリモートより悪用できる深刻な脆弱性をはじめ、複数の脆弱性が含まれていることがわかった。McAfeeでは、アップデートを強く推奨している。
同製品が利用する「Unrar 5.5.4」の「VMSF_DELTAフィルタ」において、RARファイルの処理に起因するメモリ破壊の脆弱性「CVE-2012-6706」が存在することが明らかになったもの。
同脆弱性は、2012年に「Sophos Threat Detection Engine 3.36.1」で指摘され、修正された経緯がある。遠隔の攻撃者が認証なく悪用することが可能で、重要度は「クリティカル(Critical)」にレーティングされている。
またカーネルや「glibc」、「sudo」に特権の昇格に関する脆弱性3件「CVE-2017-1000364」「CVE-2017-1000366」「CVE-2017-1000368」が含まれていることが明らかになった。いずれも重要度は「高(High)」。
同社では脆弱性を修正した「同7.6.2.15」「同7.7.2.3」をリリース。これら以降のバージョンへアップデートするよう強く推奨している。
(Security NEXT - 2017/07/28 )
ツイート
PR
関連記事
米当局、悪用脆弱性に6件追加 - SharePoint関連はランサムも悪用
「Apache httpd」のアクセス制御に脆弱性 - 条件分岐が常時「真」に
NVIDIAのGPUディスプレイドライバや仮想GPUソフトに複数脆弱性
GitLabにXSSなど複数の脆弱性 - アップデートを呼びかけ
SonicWall「SMA 100」に脆弱性 - Googleが報告した攻撃との関連不明
「Sophos Firewall」に複数の「クリティカル」脆弱性 - 対象機器は1%未満
ブラウザ「Firefox 141」が公開 - 脆弱性18件を解消
中国複数グループが「ToolShell」攻撃を展開 - 攻撃拡大に懸念
SonicWall「SMA 100」にバックドア、ゼロデイ攻撃か - 侵害調査の実施を
マルチパートフォームデータを生成するnpmパッケージに脆弱性