Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

IEゼロデイ脆弱性、1年半以上にわたりマルバタイジングが検知回避に利用

9月のMS月例パッチで修正されたブラウザに関する脆弱性が、大規模なマルバタイジングをはじめ、マルウェアの感染活動で1年半以上にわたり悪用されていたことがわかった。攻撃活動の隠ぺいに利用されていたという。

問題の脆弱性「CVE-2016-3351」は、攻撃者によって端末の情報を取得されるおそれがある脆弱性。「Internet Explorer」および「Microsoft Edge」に影響があり、マイクロソフトでは月例セキュリティ更新プログラム「MS16-104」「MS16-105」で、それぞれ修正した。

同脆弱性は、ProofpointとTrend Microが報告したもの。両社では2015年10月よりマルバタイジングキャンペーン「AdGholas」について共同で調査を行っており、調査の過程で同脆弱性を特定した。

少なくとも2014年1月から脆弱性が悪用されていると見られており、脆弱性が直接与えるインパクトは小さいものの、攻撃者によって長年利用されてきたという。

MIMEタイプのチェックに関連する脆弱性で、「.py」「.pcap」など一部拡張子と関連性を持つシステムを避けることで、セキュリティ研究者が利用する仮想マシンやサンドボックスなどによる検知を回避していた。

(Security NEXT - 2016/09/14 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

SophosのWindows向けエンドポイント製品に権限昇格の脆弱性
ブラウザ「Chrome」に2件の脆弱性 - アップデートで修正
Progressのレポートツールに深刻な脆弱性 - アップデートで修正
F5「BIG-IP」のCookie設定に注意 - LAN内の機器など把握されるおそれ
リゾルバ「PowerDNS Recursor」にサービス拒否の脆弱性
NLnet LabsのキャッシュDNSサーバ「Unbound」に脆弱性
Palo Alto、アドバイザリ7件を公開 - 一部ではPoCが公開済み
SonicWallのVPN製品「SMA1000」などに複数の脆弱性
Palo Altoの移行ツールに脆弱性 - ファイアウォールの認証情報などが漏洩するおそれ
「Firefox」にゼロデイ脆弱性 - 緊急アップデートが公開