「@SOLAショップ」の個人情報流出問題で丸紅インフォが調査報告 - システムや顧客情報は廃棄へ
ショッピングサイト「@SOLAショップ」が不正アクセスを受け、個人情報が漏洩した問題で、同サイトを運営する丸紅インフォテックは、調査結果を公表した。
問題の事件は、同社オンラインショップ「@SOLAショップ」が2年にわたり、外部より不正アクセスを受けていたもので、2007年10月に個人情報約1万3000件の流出を公表。同社では、業務を委託していたトランスコスモスや第三者機関と協力しながら調査を進めていた。
調査結果によると、システムはアイブイピーのASPサービスを利用して運営されており、サーバにはSQLインジェクション対策が実施されていたが、脆弱性が存在したという。そのため不正アクセスを防ぎきれず、個人情報を含むログをFTPサーバ上に保存。当時のログがないため詳細はわかっていないが、外部より何らかの方法でFTPサーバからデータ取得されたと見られている。
さらに同社は、今回の調査結果の公表とともに同ショップで利用していたシステムを完全に廃棄することを明らかにした。同ショップで取得した顧客情報については、警察の被害調査などの目的で保管されているが、対応が完了した時点で廃棄、消去する予定だという。また同社が提供する他システムについては、異なる体制で運用されているとして、安全性を強調した。
(Security NEXT - 2007/12/12 )
ツイート
PR
関連記事
「CODE BLUE 2025」まもなく開催 - CFP応募は前年比約1.6倍
「IBM AIX」のNIM関連機能に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
保育所で卒園児情報含むUSBメモリが所在不明 - 北九州市
サカタのタネにサイバー攻撃 - 侵入痕跡を確認
ネットワークにサイバー攻撃、情報流出の可能性も - 広島工業大
中学校で生徒の個人情報含む書類がファイルごと所在不明 - 横浜市
ウェブ公開資料に個人情報、不開示処理に不備 - 御前崎市
国勢調査対象者名簿を誤送信、メアド誤り第三者へ - 熊谷市
「MS Edge」にアップデート - 「V8」の脆弱性を解消
先週注目された記事(2025年11月9日〜2025年11月15日)
