「@SOLAショップ」の個人情報流出問題で丸紅インフォが調査報告 - システムや顧客情報は廃棄へ
ショッピングサイト「@SOLAショップ」が不正アクセスを受け、個人情報が漏洩した問題で、同サイトを運営する丸紅インフォテックは、調査結果を公表した。
問題の事件は、同社オンラインショップ「@SOLAショップ」が2年にわたり、外部より不正アクセスを受けていたもので、2007年10月に個人情報約1万3000件の流出を公表。同社では、業務を委託していたトランスコスモスや第三者機関と協力しながら調査を進めていた。
調査結果によると、システムはアイブイピーのASPサービスを利用して運営されており、サーバにはSQLインジェクション対策が実施されていたが、脆弱性が存在したという。そのため不正アクセスを防ぎきれず、個人情報を含むログをFTPサーバ上に保存。当時のログがないため詳細はわかっていないが、外部より何らかの方法でFTPサーバからデータ取得されたと見られている。
さらに同社は、今回の調査結果の公表とともに同ショップで利用していたシステムを完全に廃棄することを明らかにした。同ショップで取得した顧客情報については、警察の被害調査などの目的で保管されているが、対応が完了した時点で廃棄、消去する予定だという。また同社が提供する他システムについては、異なる体制で運用されているとして、安全性を強調した。
(Security NEXT - 2007/12/12 )
ツイート
PR
関連記事
米政府、国家支援攻撃者によるF5侵害受け緊急指令
米当局、「AEM Forms」の深刻な脆弱性狙う攻撃に注意喚起
「Samba」に深刻なRCE脆弱性 - アップデートが公開
F5にサイバー攻撃 - 未公開の脆弱性含む機器関連情報が流出
Adobe、12製品で修正パッチを公開 - クリティカル脆弱性を解消
「Firefox 144」がリリース - 複数の脆弱性を修正
ビデオ会議の「Zoom」に複数脆弱性 - 最新版に更新を
商談会の案内メールで送信ミス、メアドが流出 - 長野県産業振興機構
MS、10月の月例パッチを公開 - ゼロデイ脆弱性3件に対応
JPAAWG年次イベント、参加登録を受付 - オンライン参加も対応