JALで一時システム障害 - 遅延や欠航など影響
日本航空は、4月1日7時半過ぎにシステムで一時障害が発生し、欠航や遅延など一部影響が出た。同社では、原因について調べているという。
同社によれば、不具合が発生したのは、搭載計画や重量重心計算などを行う重量管理システム。9時半過ぎに復旧したが、欠航や遅延など運航に一部影響が出た。現在、障害の詳しい原因を調べている。
同社では謝罪するとともに、利用者へ運行状況を事前に確認するよう注意を呼びかけている。
(Security NEXT - 2016/04/01 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
サイトが閲覧不能に、個人情報流出のおそれも - 筋ジストロフィー協会
不正アクセスにより採用情報ページでシステム障害 - 日東エネルギー
川崎市、要配慮個人情報の事故報告で遅れ - 個情委が指導
ランサム被害で情報流出、調査や復旧作業を継続 - 丸菱HD
すかいらーく「テクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性
ランサム被害で顧客情報流出の可能性 - トキハグループ
先週注目された記事(2025年6月29日〜2025年7月5日)
海外グループ会社にサイバー攻撃、影響など調査 - ミタチ産業
ランサムウェア被害による個人情報流出を確認 - 日本セラミック
サイバー攻撃でシステム障害が発生 - ヤマダコーポレーション