Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ぷらら、会員向けにセキュリティ対策状況の無料診断サービス

ぷららネットワークスは、インターネット接続サービス「ぷらら」の個人会員を対象に、セキュリティ対策状況を無料で診断するサービス「ぷららセキュリティ診断」を提供開始した。

同サービスはアークンの「セキュリティ診断サービス」を利用して提供される診断サービス。同社が提供する各種セキュリティサービスやセキュリティ対策ソフトの利用状況、Windowsのパッチ適用状況、IEのセキュリティ設定などを診断できる。

診断は、「メールウイルス対策」「迷惑メール対策」「パソコンウイルス対策」「不正アクセス対策」「有害ホームページ対策」「個人情報漏洩対策」の6つの項目について実施され、各項目ごとに4段階、さらに総合結果として3段階で結果を表示。また、診断結果に応じて同社が推奨するセキュリティサービスが紹介される。

(Security NEXT - 2007/09/10 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

県立高で生徒進路指導の記録用紙を紛失 - 埼玉県
高校の体験入学申込サイトで個人情報が閲覧可能に - 福岡県
移行時に注文データが異なる個人情報と紐づく不具合 - ambie
産後ケアの利用者名簿を委託業者にメールで誤送信 - 館林市
委託先がランサム被害、ECサイト利用者に影響 - アテックスHD
「Chrome」にアップデート - ゼロデイ脆弱性などに対応
「Chrome」にアップデート - 5件のセキュリティ修正
「Firefox 143」を公開 - 脆弱性11件を解消
Wondershareのファイル修復ソフトに脆弱性 - パッチ提供状況は不明
UTM製品「WatchGuard Firebox」のVPN機能に深刻な脆弱性