Winny導入PC上でデータを復号させない暗号化ソフトの最新版
イーディーコントライブは、Winnyがインストールされているパソコンでのデータ復号を防止して漏洩を防ぐ暗号化ソフトのバージョンアップ版「SD‐Find Winny2.0」を、7月末より発売する。
同製品は、復号時に特別なソフトのインストールが必要ない暗号化ソフト。ファイルを復号化する際にパソコン内を検索し、Winnyを検知した場合にはデータの復号を停止。復号を行ったパソコンからWinnyネットワーク上へデータが流出するのを防止する。
今回発売されるバージョンアップ版では、定期的にWinnyの検知や起動履歴を保存する常駐ソフトのインストールが可能。常駐ソフトを利用することで、従来必要としていたデータ復号化時における検知時間の短縮を実現できる。
また、暗号化ファイルの自動圧縮機能も追加された。従来の実行ファイル形式ではなく、ZIP形式となるため、メールの添付ファイルとして送付した場合、メールソフトのセキュリティ機能で削除される可能性が低減された。
(Security NEXT - 2007/07/20 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
地域電子商品券「はばタンPay+」サイトで不具合、個人情報流出 - 兵庫県
買収予定関係者に個人情報含む用地実測図を誤送信 - 新潟県
業務用PCを紛失、賃借人の個人情報含む可能性 - コロンビア・ワークス
証明書発行システムがランサム被害、影響など調査 - 流通経済大
ベンダー設定ミスでFW機能不全、直後ランサム被害 - アクリーティブ
9月のフィッシング、報告が22万件超 - 悪用ブランド過去最多
政府、豪主導の「防御可能なアーキテクチャ」国際ガイダンスに署名
前月の更新で「Bamboo」「Jira」など脆弱性14件を修正 - Atlassian
シークレット管理ツール「HashiCorp Vault」に複数の脆弱性
アイ・オー製NAS管理アプリに権限昇格の脆弱性
