TLSに脆弱性「Logjam」 - 国家レベルなら1024ビットまで盗聴可能
「TLSプロトコル」で利用する「Diffie-Hellman(DH)鍵交換プロトコル」にあらたな脆弱性「Logjam」が判明した。「HTTPS」はもちろん、「SSH」「VPN」通信などにも影響がある。
研究者が公表した「Logjam」攻撃。「FREAK」は実装上の問題だったが、今回はTLSプロトコル上の問題だという
今回判明したのは、中間者攻撃により、TLSによる暗号化通信を脆弱な「輸出グレード」である512ビットに変更させることが可能となる脆弱性。攻撃者によって通信内容が盗聴されたり、改ざんされるおそれがある。
フランス国立科学研究センター(CNRS)やフランス国立情報学自動制御研究所、Microsoft、ジョンズホプキンス大学、ミシガン大学、ペンシルベニア大学などの研究者が論文として発表した。研究者によって「Logjam」とのニックネームが与えられている。
研究チームは、今回の脆弱性について実装上ではなく、プロトコル上の問題であると説明。多くのサーバで利用されているDH鍵交換プロトコルが、同じ素数を利用していることに起因しているという。
「DHE_EXPORT」暗号をサポートしている環境では、「HTTPS」「SSH」「IPsec」「SMTPS」など、「TLS」を利用する多くのプロトコルが影響を受けるとし、上位100万ドメインのウェブサイトにおけるHTTPS通信を調査したところ、8.4%に脆弱性が存在したとの調査結果を示した。
(Security NEXT - 2015/05/21 )
ツイート
PR
関連記事
Apple、最新OS「macOS Sequoia 15」を公開 - 80件近い脆弱性を解消
Red Hatの「OpenShift」に権限昇格など複数の脆弱性
「VMware vCenter Server」に深刻な脆弱性 - アップデートを
米当局、「Adobe Flash Player」脆弱性を悪用リストに追加 - 使用中止求める
Google、ブラウザ最新版「Chrome 129」をリリース - セキュリティ修正も
GitLabに定例外パッチ - 認証回避の深刻な脆弱性を修正
Ruby環境向け「SAMLライブラリ」に深刻な脆弱性
「MS Edge」にセキュリティ更新 - 「Chromium」の修正を反映
Apple、「iOS 18」を公開、複数脆弱性を解消 - 旧OS向けにも
「Ivanti CSA」脆弱性の悪用が判明 - 侵害状況の確認を