誤送信で携帯サイト利用者のメールアドレス58件が流出 - バンダイナムコゲームス
バンダイナムコゲームスは、同社携帯電話向けサイトの懸賞当選メールを4月16日に送信した際、プログラムミスにより、当選者のメールアドレス58件が表示された状態で送られたと発表した。
誤送信が発生したのは、同社が運営するiモード向けサイト「ナムコiランド」において実施された「のろいちゃんプレゼントキャンペーン」の当選メール。当選者81名に送信したが、プログラムミスによりそのうちの58名に対し同じ内容のメールを再送信してしまったという。またその際にメールアドレスを宛先に設定したため、他の受信者が確認できる状態となった。
同社では誤送信の対象者に対し、謝罪するとともにメールの削除を依頼した。再発防止のため、今後はメール送信前の複数チェックを徹底するという。
(Security NEXT - 2007/04/18 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
岐阜県の結婚支援サイトが改ざん - 個人情報流出は否定
国会図書館のシステム開発再委託先で侵害 - 影響範囲を調査
ビデオ会議サービスのZoom、脆弱性9件を公表
「MS Edge」のアップデート、脆弱性5件を修正
MS、11月の月例修正パッチを公開 - ゼロデイ脆弱性にも対応
「Chrome」のスクリプトエンジン「V8」に脆弱性 - 修正版を公開
「Firefox 145」をリリース - 16件の脆弱性に対処
「Ivanti EPM」にセキュリティアップデート - 脆弱性3件を修正
口座振込通知書を誤送信、データ出力時のミス気付かず - 燕市
地域計画PDFに個人情報 墨塗りでも参照可能 - 小千谷市
