KBI、アニメで情報セキュリティが学べるeラーニング教材
大阪ガスグループの関西ビジネスインフォメーションは、eラーニング講座「納得!実践!情報セキュリティ」を提供開始した。
同講座は、情報セキュリティに関する知識から、より実践的なセキュリティ対策まで学べる教材を提供。「意識編」「事例編」「知識編」「実践編」の4ステップで、企業や組織に必要なセキュリティ対策を学ぶことができるとしている。
事例編では、架空の会社を舞台にしたアニメーションによる身近なストーリーを通じて、日常業務におけるパスワード管理やマルウェア対策、メールの安全利用、ウェブ閲覧の注意事項、機密情報の管理などを学ぶ。
受講料は従業員1人あたり2700円。標準学習時間は60分で、学習期間は3カ月。
(Security NEXT - 2015/04/08 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
イベント参加者への案内メールでメアドが流出 - 酒田市
若手国際CTFで日本人含むアジアチームが好成績 - 言葉や準備不足乗り越え奮闘
保育所利用者の配布書類裏面に別人の個人情報、割込印刷後に誤操作 - 船橋市
問合システムにブラインドSQLi攻撃、メアド流出の可能性 - 名古屋大
傘下3行で顧客情報含む帳票約4万件を紛失 - 山口FG
都の電子申請システムで不具合 - 別人の教員選考受験票を表示
サーバにサイバー攻撃、情報流出の痕跡見つからず - 長栄
ランサム攻撃でサーバ内のデータが暗号化 - 帰国子女向け教育サービス
「起業家育成事業」に申し込んだ中学生生徒の個人情報が閲覧可能に - 名古屋市
不正アクセスで顧客のクレカ情報流出の可能性 - 教材販売サイト