KBI、アニメで情報セキュリティが学べるeラーニング教材
大阪ガスグループの関西ビジネスインフォメーションは、eラーニング講座「納得!実践!情報セキュリティ」を提供開始した。
同講座は、情報セキュリティに関する知識から、より実践的なセキュリティ対策まで学べる教材を提供。「意識編」「事例編」「知識編」「実践編」の4ステップで、企業や組織に必要なセキュリティ対策を学ぶことができるとしている。
事例編では、架空の会社を舞台にしたアニメーションによる身近なストーリーを通じて、日常業務におけるパスワード管理やマルウェア対策、メールの安全利用、ウェブ閲覧の注意事項、機密情報の管理などを学ぶ。
受講料は従業員1人あたり2700円。標準学習時間は60分で、学習期間は3カ月。
(Security NEXT - 2015/04/08 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
配布調査書に個人情報、作成元資料のデータが残存 - 都立高
学会資料に関する患者情報含んだUSBメモリが所在不明に - 山口大病院
サーバがランサム感染、取引先情報が流出の可能性 - 無線通信機器メーカー
高校で生徒の個人情報含む出席簿を紛失 - 東京都
公開PDF資料に個人情報、墨塗するもデータ残存 - 熊本市
学生の個人情報含むファイルを医学部サイトに誤掲載 - 鳥取大
JNSA、生成AIの安全利用に向けて脅威や対策を整理
「自分は絶対に大丈夫!」との思い込みこそ危険 - 無料啓発教材を公開
「Microsoft Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を解消
患者情報含むファイルをサイトに誤掲載 - 確認不十分で