Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

まもなく「Security Days」が開催 - 全40講演、展示42社を予定

ナノオプト・メディアは、3月5日、6日の2日間にわたり、都内でセキュリティイベント「Security Days」を開催する。

同イベントは、サイバー犯罪の動向や情報セキュリティ関連技術などを紹介するイベント。今回で3回目を迎えた。

日本サイバー犯罪対策センターの坂明氏による「サイバー犯罪への新たな取り組み」や、新潟大学法学部教授の鈴木正朝氏による「個人情報保護法改正法案と今後の課題」といった講演をはじめ、全40講演を予定しており、展示企業も42社を数える。

参加費用は無料で公式サイトにて事前登録を受け付けている。またIDマネージメントサミットが同時開催となっている。

(Security NEXT - 2015/03/04 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

国産セキュリティ製品の普及促進フォーラム - 10月に都内で初開催
日本シーサート協議会、年次カンファレンスイベントを12月に開催
JPAAWG、11月に「8th General Meeting」を高知でハイブリッド開催
U15対象「SecHack0コンクール」開催 - テーマは未来のくらしと安全
「セキュリティ・キャンプ2025ミニ」、10月にオンライン開催
「制御システムセキュリティカンファレンス2026」が2月開催 - 講演募集を開始
2026年春に「SECCON 14」を開催 - 12月にオンライン予選
若年層向けアジアCTF大会「ACSC 2025」が8月開催 - 世界大会は東京
Interop Tokyo 2025が開催中 - 恒例企画「ShowNet」が人気
「Interop Tokyo 2025」が6月開催 - テーマ「社会に浸透するAIとインターネット」