Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

一部ロジテック製ルータに外部から接続IDやパスワードが取得される脆弱性

ロジテックの一部無線LAN対応ルータに深刻な脆弱性が判明した。同社やセキュリティ専門機関では、影響を受けるユーザーに対し、ファームウェアのアップデートを実施するよう呼びかけている。

深刻な脆弱性が見つかったのは、「LAN-W300N/R」「LAN-W300N/RS」「LAN-W300N/RU2」の一部製品。脆弱性が悪用されると、ISPへ接続する際のPPPoEアカウントやパスワードを、インターネット経由で取得されるおそれがあるという。

対象となるのは、ファームウエアのバージョン「2.17」で、シリアルナンバーの末尾に「B」が含まれている製品。同社では、シリアルの確認方法をウェブサイトで紹介。影響があるユーザーに対し、ファームウェアの更新を呼びかけている。

また同社ではセキュリティーを強化したファームウェアを5月28日に公開する予定であるとし、公開後に再度更新を実施するよう求めている。

(Security NEXT - 2012/05/16 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Cisco ASA/FTD」脆弱性がDoS攻撃の標的に - 修正を再度呼びかけ
「React Native CLI」に脆弱性 - 外部よりコマンド実行のおそれ
コンタクトセンター向け製品「Cisco Unified CCX」に深刻な脆弱性
「Chrome」のアップデートが公開 - 脆弱性5件に対応
「SonicWall SMA 100」シリーズに脆弱性 - アップデートが公開
「Progress Flowmon」に脆弱性 - 10月の複数アップデートで修正
WP向けプラグイン「Contact Form CFDB7」に深刻な脆弱性
Apple、「iOS 26.1」「iPadOS 26.1」を公開 - 56件の脆弱性を解消
「CentreStack」「CWP」脆弱性の悪用に注意喚起 - 米当局
入退室管理製品「UniFi Access」の管理APIに認証不備の脆弱性