原子力関連の機密情報を否定 - 三菱重工
三菱重工業のサーバやパソコンが、標的型攻撃によりウイルスへ感染していた問題で、同社は原子力関連の機密情報漏洩は発生していないと結論付けた。
同社は、新種ウイルスが感染したと見られるパソコンやサーバについて、情報漏洩の有無を調査していたが、外部流出は認められなかったと説明している。
同社は、11月9日に防衛関連の情報漏洩がなかったとの見解を示し、その後原子力関連情報への影響についても調べていた。今後はこれら以外の製品に関しても調査を進める。
(Security NEXT - 2011/11/17 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
Samsung製端末、ゼロデイ攻撃の標的に - 商用レベルスパイウェアを悪用か
先週注目された記事(2025年10月26日〜2025年11月1日)
インシデントが2割強の増加 - 「EC-CUBE」改ざん被害も複数報告
韓国関連グループの標的型攻撃が継続 - GitHub悪用でマルウェア展開
教員2人のメルアカ侵害、差出人情報流出のおそれ - 中央大
「情報セキュリティ白書2025」PDF版を先行公開 - 書籍は9月30日発売
先週注目された記事(2025年8月17日〜2025年8月23日)
iPhoneやMacなどApple製品の脆弱性悪用に注意喚起 - 米当局
米当局、「IE」「Excel」「WinRAR」の脆弱性悪用に注意喚起
インシデントが前四半期比37.3%増 - サイト改ざんが約2.4倍
