健康靴の通販サイト、個人情報流出の可能性
同社では、7月23日に個人情報保護委員会へ報告、同月24日に警察へ被害を申告していた。また決済代行会社などへも報告を実施している。
対象となる顧客に対しては、メールや書面などを通じて経緯を報告するとともに謝罪。クレジットカードにおいて身に覚えのない請求などが行われていないか明細書を確認するよう呼びかけている。
同社ではクレジットカード以外の決済方法を導入し、外部事業者による安全性の確認を実施した上でサイトの再開を決定した。クレジットカード決済についても第三者の調査を経て再開する予定。
継続的な脆弱性診断やウェブアプリケーションファイアウォール(WAF)の導入、二要素認証の導入などを実施し、再発の防止を図るとしている。
(Security NEXT - 2025/10/10 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
笹だんごの通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
サイトに不正プログラム、個人情報流出の可能性 - 靴通販サイト
ホビー通販サイトが改ざん被害 - 個人情報流出の可能性
郡上八幡の特産品扱う通販サイトが不正アクセス被害
財布通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
スポーツグッズ通販サイトで個人情報流出か - 不正プログラムや改ざんを確認
ネックストラップ通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
スポーツ用品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
日本茶の通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
食肉通販サイトに不正アクセス - 顧客情報が流出した可能性