Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

米当局、「Zimbra」の脆弱性に注意喚起 - 軍関係狙うゼロデイ攻撃も

Zimbraでは6月18日に公開した「ZCS 10.1.9」「同10.0.15」「同9.0.0 Patch 46」で、サービス拒否の脆弱性「CVE-2025-53645」とあわせて修正しており、利用者へアップデートを強く推奨していた。

同脆弱性に関しては、セキュリティベンダーのStrikeReadyが、2025年前半に展開されたゼロデイ攻撃で悪用されていたとのレポートを9月に発表している。

攻撃者はリビア海軍の関係者を偽装し、ブラジル軍を標的に展開し、機密情報の収集などに悪用していた。ロシア系グループの関与を指摘する見方もある。

(Security NEXT - 2025/10/08 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Chrome」にアップデート、脆弱性3件を修正
「Unity」ランタイムに脆弱性 - 利用アプリは要再ビルド
IBMのデータ変換プラットフォームに深刻な脆弱性 - 修正版を提供
米CISA、「Oracle EBS」関連など脆弱性7件を悪用リストに追加
「ウイルスバスター for Mac」の旧版に権限昇格の脆弱性
データ分析ツール「Apache Kylin」に認証回避の脆弱性
NoSQLデータベース「Redis」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
「Zabbix」のWindows向けエージェントに権限昇格の脆弱性
「Oracle E-Business Suite」が標的に - 更新や侵害状況の確認を
「Cisco ASA」狙うゼロデイ攻撃、5月に複数政府機関で確認