「MS Edge」の脆弱性3件を修正 - 一部「クリティカル」との評価も
マイクロソフトは現地時間2025年9月25日、同社ブラウザ「Microsoft Edge」のセキュリティアップデートをリリースした。「Chromium」の修正を反映した更新で、一部「クリティカル(Critical)」との指摘もある。
「Chromium 140.0.7339.208」がリリースされたことを受け、同バージョンをベースとする「MS Edge 140.0.3485.94」をリリースしたもの。
「Chromium」において、スクリプトエンジン「V8」に関する脆弱性3件が解消されており、アップデートによって反映した。
具体的には、サイドチャネル攻撃により情報が漏洩する「CVE-2025-10890」や整数オーバーフローの脆弱性「CVE-2025-10891」「CVE-2025-10892」を修正。
Googleでは脆弱性に対応した「Chrome」をリリース済みだが、これら脆弱性の重要度をいずれも2番目に高い「高(High)」とレーティングしている。
(Security NEXT - 2025/09/26 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
Elasticのエンドポイント対策「Elastic Defend」に脆弱性 - 修正版を提供
NECのHAクラスタソフト「CLUSTERPRO X」に深刻な脆弱性
「NVIDIA App」インストーラに脆弱性 - 権限昇格のおそれ
組織の「ネット玄関口」狙う攻撃に注意 - 可視化や脆弱性対策の徹底を
Apple、「iOS 26.1」「iPadOS 26.1」を公開 - 56件の脆弱性を解消
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース
「Dell CloudLink」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 独自修正も
Apple、「macOS Tahoe 26.1」をリリース - 脆弱性105件を修正

