Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

GitLabがセキュリティアップデート - 脆弱性9件を修正

また実装されているデータベース「PostgreSQL」のアップデートを実施。「同16.10」へと更新されており、脆弱性「CVE-2025-8713」「CVE-2025-8714」「CVE-2025-8715」が解消された。

今回のアップデートで修正された脆弱性は以下のとおり。なお、一部脆弱性については申請中の段階にあり、CVE番号が未採番となっている。

CVE-2025-5069
CVE-2025-7691
CVE-2025-8014
CVE-2025-9958
CVE-2025-10858
CVE-2025-10867
CVE-2025-10868
CVE-2025-10871

(Security NEXT - 2025/09/26 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

Cisco製FWやOSにクリティカル脆弱性 - すでに攻撃試行も
ホスティング管理ツール「Control Web Panel」にRCE脆弱性
「Apache IoTDB」にDoS脆弱性 - 修正版へ更新を
「Cisco IOS/IOS XE」に脆弱性 - すでに悪用やPoC公開も
Blackmagicの配信機器に脆弱性 - キー流出や乗っ取り懸念も
「SolarWinds WHD」に深刻な脆弱性 - 過去の修正をバイパス
米当局、「Chromium」の脆弱性悪用に注意喚起 - 派生ブラウザも警戒を
「Chrome」にアップデート - 「V8」に関する脆弱性3件を修正
Google、「Chrome 139」をリリース - AIが発見した脆弱性を修正
NVIDIAのAI基盤「HGX」「DGX」に権限昇格の脆弱性 - 修正版リリース